Loading...

BLOG ブログ
BLOG

BLOGブログ

2023-03-27技術的コラム

初心者WEBディレクターが直面!謎のアルファベットを学ぼう!①

はじめましての方もそうではない方もこんにちは。Kです。

前回のブログ「初心者WEBディレクターがやっておけばよかったベスト3」から早3ヶ月。

つまりWEBディレクターとしての挑戦を始め半年が経ちました。

ゼロイチでの日々、矢の如し。

先日、とある案件のリリースに無事立ち会う機会を得られました。リリースに際して激動の日々を思い返し感動もひとしお。

ですが同時に思い出すのは、

「Kさん、【◎◎◎】の確認って出来てる?」

「Kさん、【◎◎】の情報ってもらってる?」

と、次々に浴びせられた【謎のアルファベット】たち……!

(リリース前気にかけてくださったゼロイチの皆さん改めてありがとうございました)

リリース、運営作業に携わったことのなかった私にとって、それらの言葉は「聞いたことあるような、ないような……」なアルファベットばかり。

なのでこの記事では、当時私が直面した【謎のアルファベット】の意味を改めて紐解いていきたいと思います。

①GA[Google Analitics]

質問例)

「Kさん、GAの情報ってお客さんからもらった?」

回答例)

「はい! 既存サイトのGoogle Analiticsのトラッキングコードですよね? 確認済です!」

「これからアカウント登録なのでログインに必要なGoogleアカウント情報いただいてきます!」

GAことGoogle Anariticsとは、公式サイトから説明文を引用すると「Google アナリティクスは、ウェブサイトとアプリからデータを収集し、ビジネスに関する分析情報を提供するレポートを作成するプラットフォームです。」

つまり、サイトにくるユーザーの情報を集めていい感じにまとめて、分かりやすく見せてくれるサービスです。

……と言われても、触ったことがない方はピンとこないですよね。

以下のアドレスからデモが見れるので、ぜひ雰囲気だけでも掴んでみてください。

https://analytics.google.com/analytics/web/?utm_source=demoaccount&utm_medium=demoaccount&utm_campaign=demoaccount#/p213025502/reports/intelligenthome

(※デモが参照にしているページはGoogle official marechandise storeのようです。GoogleのTシャツちょっとかわいいですね)

今までデザインのみで運用に携わってこなかった私も今回の案件を機にGAに触れましたが「こんなことまで分かるんだ!」と実に新鮮でした。

自分の作ったサイトがどう見られているのかが数字で表現されるってとても面白い……!

実はGoogleから「アナリティクスアカデミー」という公式のオンライン教材が提供されており、こちらで学ぶこともできます。日本語字幕、テキスト書き起こしも対応済で手厚いです。

https://analytics.google.com/analytics/academy/

②GTM[Google Tag Manager]

質問例)

「Kさん、GTMタグってどうなってる?」

回答例)

「はい! GTMタグの埋め込み完了しています。サイト情報も連携できています!」

GTMことGoogle Tag Managerとは、公式サイトから説明文を引用すると「Google タグ マネージャーとは、ウェブサイトやモバイルアプリに含まれる「タグ」(トラッキング コードや関連するコードの総称)を素早く簡単に更新できるタグ管理システムです。タグ マネージャーのコードの一部をプロジェクトに追加すると、ウェブベースのユーザー インターフェースから、分析と測定のタグ設定を安全かつ簡単にデプロイできます。」

つ、つまり……? となりそうですが、

「WEB広告やWEBサイトで利用するツールや広告の【タグ】を管理するツール」になります。

例えばですが①で説明した「Googleアナリティクスを使いたい!」となった場合、データを集めるための【タグ】をWEBサイトのHTMLに埋め込む必要があります。

しかし、例えば「他の機能を追加したい!」となった場合、再び全ページのHTMLにタグを埋め込み直さないといけない……なんて考えると想像だけで卒倒しそうになりますよね。もしタグに変更があればまた一枚一枚変更しなければならないし、管理も難しくなる。何より無駄なコストがかかってしまう……。

GTMはGoogleタグマネージャーという名前の通り、タグの挿入や管理を簡単に行えるようになる救世主。

一度GTMタグを設置してしまえば、そのあとはHTMLをいじらなくてもGTMの管理画面からタグを管理できるので、例えばWEBサイトの制作は別会社にお願いしていて、運用は自社で行う場合も逐一制作会社にHTMLの調節をお願いしなくても大丈夫。

WordPressだとGTMのコードを

  • header.phpに記述
  • プラグインを利用(Google公式プラグイン「Site Kit by Google」もあるらしい)

すると、全ページ簡単に設置できます。

しかし、裏を返せばタグを埋め込む想定がある場合、WEBサイト制作時にGTMタグを事前に埋め込む想定をしておかないと連携ができないということ。

「そもそもGTMを使用するか」

「GTMタグ埋め込みをエンジニアに指示」

「GTMの登録作業」

「GTMでどのタグを管理するか」

など、先回りしてクライアントや社内と擦り合せや作業を進められるディレクターになりたいですね。

実はGoogle公式サイトにスキルショップコース一覧があり、学ぶことができます。

https://analytics.google.com/analytics/academy/course/5

https://skillshop.exceedlms.com/student/catalog/list?category_ids=6440-google-4

(日本語版)

最後に

以上、「初心者WEBディレクターが直面!謎のアルファベットを学ぼう!①」でした。

引き続き絶賛修行中な私。まだまだ分からないことだらけですが、一歩一歩デキるWEBディレクターになるべく知識をつけていきます。

こんな初心者WEBディレクターでも懐深くサポートしてくれるゼロイチの皆さんのあたたかさは私が保証します。ぜひ仲間に加わりたい!というあなたのご応募もお待ちしています。

ここまで読んで頂き誠にありがとうございました!

久保田 早紀

Saki kubota

WEBデザイナー


Share